首页|実運用を踏まえた熱融通システムの運転手法確立に関する研究(その2) 熱融通の実施日と実施時間の増加によるエネルギー削減効果の定量化

実運用を踏まえた熱融通システムの運転手法確立に関する研究(その2) 熱融通の実施日と実施時間の増加によるエネルギー削減効果の定量化

扫码查看
実運用を踏まえた熱融通システムの運転手法確立に関する研究(その2) 熱融通の実施日と実施時間の増加によるエネルギー削減効果の定量化

熱融通BEMS温度成層型水蓄熱槽空調用熱源冷水温度運転手法?

筒井 健介、髙橋 史織、李 鎔根、大月 敏雄

展开 >

東京大学大学院工学系研究科建築学専攻

日本建築学会大会

東京都(JP)

2024年日本建築学会大会学術講演梗概集

1615-1616

2024