国家学术搜索
登录
注册
中文
EN
首页
期刊导航
|
日本非破坏检查协会大会讲演概要集
期刊信息
/
Journal information
日本非破坏检查协会大会讲演概要集
日本非破坏检查协会
主办单位:
日本非破坏检查协会
日本非破坏检查协会大会讲演概要集
/
Journal 日本非破坏检查协会大会讲演概要集
正式出版
收录年代
01 期
非線形超音波フェーズドアレイによる閉じたき裂の映像化
小原良和
山本摂
三原毅
山中一司...
4页
查看更多>>
摘要:
厚さ方向の閉じたき裂長さを映像により計測する手法として、送信側に大振幅超音波を入射可能なLiNbO{sub}3単結晶振動子、受信側にアレイセンサを用いて、SN比に優れた入射周波数の半分のサブハーモニック波成分を抽出し映像化できる非線形超音波フェーズドアレイを構築した。 本研究では、昨年度の春季大会で報告した前方散乱配置の測定システムから後方散乱配置への拡張、アレイ素子数増加により測定システムを高度化し、鉄鋼製造プロセスで発生した傾斜した閉じき裂を映像化した結果について報告する。
原文链接:
NETL
NSTL
レーザー干渉計を用いたフェーズドアレイによる非線形超音波映像法
山本摂
小原良和
三原毅
山中一司...
4页
查看更多>>
摘要:
閉じたき裂の検出法として、非線形超音波(高調波、サブハーモニック)が注目を集めている。 本研究室は、これまでに大振幅超音波を送信可能なLiNbO{sub}3単結晶振動子と圧電型アレイセンサを組み合わせた非線形超音波画像化システム構築した。 本研究では一層の広帯域化と柔軟なアレイ構成を実現するため、レーサー干渉計で受信した波形を位相整合し、画像化を行うシステムを新たに構築した。 また、これを線形欠陥(丸穴)と疲労き裂に適用し、その有効性を実証した。
原文链接:
NETL
NSTL
高調波による密着き裂部の画像化
川嶋紘一郎
丹羽小三郎
村瀬守正
安藤之人...
4页
查看更多>>
摘要:
放電加工と鍛接により製作した密着模擬き裂及び人工応力腐食割れ(SCC部に対して,水浸法で点集束探触子を用いて短パルス波あるいは大振幅バースト波を入射し,模擬密着き裂及びSCC部からの後方散乱波振幅を画像化し,高調波を用いて模擬密着き裂部やSCC先端部を画像化できることを確認した.
原文链接:
NETL
NSTL
矩形バースト波を用いた空中超音波探傷に関する検討
高橋雅和
星野秀和
小倉幸夫
北川秀昭...
4页
查看更多>>
摘要:
矩形バースト超音波はパルス超音波と比較して強力なパワーが出せること、周波数や波数が容易に可変でき最適探傷条件を見いだし易い利点がある。 今回矩形バースト超音波を用いた空中超音波探傷(Air Coupled Ultrasonic Testing以下ACTと呼ぶ)に関する基礎実験を行った。 基礎実験はACTの距離特性、探触子の指向性及び各種材料の透過率に関する検討である。 その結果、ACTに関する有益な基本特性が明確になった。
原文链接:
NETL
NSTL
数値実験による曲面探傷用線集束二振動子斜角探触子の音場設計
福原照明
Hiroaki Fukuhara
4页
查看更多>>
摘要:
先に開発した音場の三次元数値実験法を、曲面探傷が可能な線集束2振動子斜角探触子のエコー音場の計算が行なえるよう発展させた。 ここでは、管の内外面の周方向及び軸方向探傷において線集束2振動子斜角探触子のくさび加工を行うに際して生じるエコー音場の最適化にそれを適用し、その有効性を示す。
原文链接:
NETL
NSTL
放射音場計算のための3-D MGBモデルの精度検証ときずエコーシミュレーションへの応用
中畑和之
石川千智
廣瀬壮一
Kazuyuki Nakahata...
2页
查看更多>>
摘要:
超音波探触子からの3次元放射音場を高速に計算する3-Dマルチガウシアンビーム(MGB)モデルが提案されている.本研究では,3-D MGBモデルによる計算結果とレイリー積分による数値解析と比較することによって,モデルの精度,適用範囲等について検証を行う.また,3-D MGBモデルを境界要素法と組み合わせることによって,きずからのエコー波形の推定も可能となるが,ここではSPOD法を模擬したシミュレーションを行い,裏面き裂からのエコー波形の計算例を報告する.
原文链接:
NETL
NSTL
SPOD法による開口部からのき裂深さサイジング
福富広幸
林山
緒方隆志
HIROYUKI FUKUTOMI...
4页
查看更多>>
摘要:
き裂開口部からき裂深さサイジングへのSPOD法の適用性を検討するため,超音波伝搬シミュレーションを実施した.シミュレーション結果から開口部直上においてき裂先端からの端部エコーを受信できることが予測された.この知見に基づき,測定条件を設定し,SPOD法の探触子配置で疲労き裂のデータを取得した結果,開口部と端部エコーを検出することができた.このことからSPOD法は開口部からの探傷にも有効であることを確認できた.
原文链接:
NETL
NSTL
PD研修とその実績について
米山弘志
杉林卓也
HIROSHI YONEYAMA
SUGIBAYASHI TAKUYA...
4页
查看更多>>
摘要:
わが国初のPD資格試験が平成18年3月から開始された。 それに伴い、PD資格試験不合格者が30日以内に再受験する場合に受講が義務付けられているPD研修もまた同年3月から開始された。 発電設備技術検査協会は、再試験用PD研修及び更新用PD研修の実施機関としてPD認証機関からPD研修プログラムの承認を受け、PD研修センターとしての活動を開始した。 ここでは,これまでに実施した再試験用PD研修の結果について報告する。
原文链接:
NETL
NSTL
PD試験とその実績について
笹原利彦
直本保
TOSHIHIKO SASAHARA
TAMOTSU JIKIMOTO...
4页
查看更多>>
摘要:
平成18年3月にNDIS 0603付属書に従った軽水型原子力発電所のオーステナイト系ステンレス鋼配管溶接部のき裂高さ測定のPD資格試験を開始してからほぼ1年が経過し、平成18年度末までに合わせて12回のPD資格試験を実施した。 これまでの受験者は29名で、うち17名が合格基準に達している。 なお再受験を加えた延べ受験者数は43名であった。 平成18年度後半のPD資格試験では再受験者の合格率が向上し、再受験までの間の探傷技術向上が読み取れる。 合格基準に達しない原因は様々であるが、最も多いのは母材と溶接部の境界面エコーをSCC先端エコーと誤認するケースで、割れ先端エコーを特定する技術の習得が求められる。
原文链接:
NETL
NSTL
超音波アレイ探触子による欠陥画像化手法に関する一検討
廣瀬壮一
河野尚幸
馬場淳史
中畑和之...
2页
查看更多>>
摘要:
超音波アレイ探傷の利点は検査対象を高速に画像化できる点である.エコーの到達時間や振幅だけでなく,位相等の波形情報や受信点の位置情報を画像化手法に適用すれば,より高い分解能やSN比を有する映像化が期待できる.そこで本研究では,アレイ探触子を利用した欠陥画像化手法のうち,B-スキャン,逆散乱イメージング法,S-SAFTに着目し,数値シミュレーションによるエコーを用いて画像化し,手法の比較を行った.この結果,逆散乱イメージング法とS-SAFTはB-スキャンよりも高い分解能で欠陷像を再構成できることがわかった.
原文链接:
NETL
NSTL
1
2
3
4
5
6
7