国家学术搜索
登录
注册
中文
EN
首页
期刊导航
|
日本非破坏检查协会大会讲演概要集
期刊信息
/
Journal information
日本非破坏检查协会大会讲演概要集
日本非破坏检查协会
主办单位:
日本非破坏检查协会
日本非破坏检查协会大会讲演概要集
/
Journal 日本非破坏检查协会大会讲演概要集
正式出版
收录年代
01 期
フェーズドアレイ超音波法の探傷精度向上のための音響レンズの開発
岡内宏憲
西尾護
平澤英幸
古賀信次...
2页
查看更多>>
摘要:
フェーズドアレイ超音波法で、一般に普及しているものは一方向のみ集束可能な1Dアレイ探触子であるが、直交方向も集束可能で、安価かつ直接接触探傷が可能な音響レンズを開発した。 開発した音響レンズを用いることで、フェーズドアレイ超音波法による超音波の集束効果をほとんど損なうことなく、電子集束方向と直交な方向の超音波を集束することが可能となった。
原文链接:
NETL
NSTL
配管超音波検査におけるアレイ探触子を利用した欠陥画像化手法の開発
江原和也
篠原悟史
林章二
河野尚幸...
2页
查看更多>>
摘要:
フェーズドアレイ探触子を用いた配管の超音波検査において、応力腐食割れ(SCC)ノ等からのエコーのSN比向上を目的とした新しい画像化手法を開発した。 放電加工(EDM)スリット及びSCCを対象に、セクタスキャンにより異なる探触子位置で収録したBスコープ画像(断面図)を加算·平均処理することで、欠陥の画像化を検討した。 その結果、処理前の画像と比較してSN比を改善できた。 さらに、欠陥映像の空間分解能向上も図ることができた。
原文链接:
NETL
NSTL
衝撃弾性波法による新設コンクリート構造物での初期不良の評価について
岩野聡史
森濱和正
境友昭
極檀邦夫...
4页
查看更多>>
摘要:
新設のコンクリート構造物に変状が発生した場合,変状による影響範囲,影響の程度を把握して,補修範囲,補修方法を判断することが必要になると考えられる。 そこで,今回は新設の橋梁で発生したひび割れ,コールドジョイントに対し,衝撃弾性波法で測定し,衝撃弾性波法を適用したこれらの変状の評価方法について検討した。 その結果,ひび割れ深さ測定における位相反転法は湘定結果の判定,取り扱いが容易であること,コールドジョイントは弾性波の伝搬に影響し,測定上の弾性波速度が低下することから,本法による打継ぎ目の良否の判断に可能性があることが確認された。
原文链接:
NETL
NSTL
非破壊·局部破壊試験によるコンクリート構造物の品質検査に関する共同研究-リバウンドハンマ:その1 強度推定に関する検討
森濱和正
Kazumasa Morihama
4页
查看更多>>
摘要:
リバウンドハンマによる反発度から構造体コンクリート強度を簡易に推定する方法について検討した。 検討した内容は、セメントの種類、呼び強度、含水状態、材齢である。 これらの要因と反発度の関係を求め、構造体コンクリートの強度推定について検討した。
原文链接:
NETL
NSTL
非破壊·局部破壊試験によるコンクリート構造物の品質検査に関する共同研究-電磁波レーダ法:その6 かぶり厚さ測定手順
森濱和正
飯田洋志
松本功
Kazumasa Morihama...
4页
查看更多>>
摘要:
最近、鉄筋コンクリート構造物の鉄筋量が増えており、かぶりと間隔の比が電磁波レーダの性能限界を超えているなど、かぶり厚さの測定が難しい場合が多い。そのような場合でも、できるだけかぶりが測定できるようにするために、測定手順を検討した結果を報告する。
原文链接:
NETL
NSTL
パルス電磁力により加振した鉄筋からの弾性波の特性に基づくコンクリート内部鉄筋のはく離評価手法
宗像晃太郎
鎌田敏郎
内田慎哉
稲熊唯史...
4页
查看更多>>
摘要:
本研究では、コンクリート表面近傍で励磁コイルに電流を流して磁場を発生させることにより内部鉄筋を振動させ、これによってコンクリートへ伝播した弾性波をコンクリート表面に設置したセンサにより受振する手法を用いて、鉄筋周りのはく離を評価する手法について検討した。 その結果、受振波の特性はコンクリート中での鉄筋の拘束状況により変化することが確認され、はく離厚さおよびはく離長さが大きくなるにしたがって最大振幅値が小さくなることが明らかとなった。 これより、本手法によれば、コンクリート内部鉄筋の振動特性をコンクリート表面で検知することにより、非破壊ではく離程度の違いを評価できる可能性があることがわかった。
原文链接:
NETL
NSTL
RC部材における電食前後での部材表層部の超音波伝播速度の変化
峯澤博行
鎌田敏郎
大西弘志
内田慎哉...
4页
查看更多>>
摘要:
本研究では、電食試験により鉄筋を腐食させた鉄筋コンクリート部材の表層部を対象に、超音波伝播速度を計測し、電食前後での伝播速度の変化について調べた。 目視によるひび割れ発生状況の確認、分極抵抗法による鉄筋の質量減少率の推定に加えて、はつり出しにより鉄筋質量減少率を求め、これらと超音波伝播速度との関連性について詳細に検討した。 その結果、電食後の部材表層部の超音波伝播速度は、電食前と比較して小さな値となることや、速度低下の原因が鉄筋腐食によって生じるはく雛やひび割れなど、腐食に起因する変状によるものであることなどが明らかとなった。
原文链接:
NETL
NSTL
大型壁の隅からの反射波測定
山口哲夫
山口達夫
Tetsuo Yamaguchi
Tatsuo Yamaguchi...
4页
查看更多>>
摘要:
大型構造物の寸法を知る非破壊試験の需要がある。 厚さ1.2mのコンクリート大型壁をFFT超音波反射法で測定し、5m先の構造物隅から反射波スペクトルを得て、寸法を推定する反射波·長距離測定の基礎実験をした。 過去の報告にない長距離、反射波測定である。 他の実用例も加え、述べた。 これは分からない構造物の寸法調査法ではない。
原文链接:
NETL
NSTL
小型マルチパスアレイレーダのコンクリート構造物検査への適用について
森寛晃
小川彰一
上川一真
小林信一...
4页
查看更多>>
摘要:
センサ部の小型化·軽量化を図った小型マルチパスアレイレーダの基本性能を確認するため、コンクリート模擬供試体を用いて表側鉄筋の径やピッチが空洞の探査性能に与える影響を検討した。 続いて、センサ部の小型化あるいは結果の3D画像化による効果を確認するため、内部欠陥を模擬して発泡スチロールやポーラスコンクリートを埋設した実大コンクリート、BOX供試体を用いて埋設物探査および配筋探査を行い、建築物の壁や柱の検査への適用性を検討した。
原文链接:
NETL
NSTL
高精細CRシステムの開発
白井宏
HIROSHI SHIRAI
4页
查看更多>>
摘要:
富士フィルム㈱は、航空機·自動車·発電装置などの部品の欠陥検査などで広く使われている非破壊検査用デジタルX線画像検査システムの新世代機種として、従来の2倍の読取密度で微細な欠陥まで検出可能となる高精細なX線画像検査システム「富士フィルムコンピューテッドラジオグラフィーシステムAC-7 HR」を開発した。 本システムは、①新開発の50μピッチ読取装置、②新開発の高精細イメージングプレートUR-1、及びカセッテUR、③標準5百万画素の高精細モニターに画像を表示·処理·解析·保存する画像表示·ファイル装置によって構成される。
原文链接:
NETL
NSTL
1
2
3
4
5
6
7