首页期刊导航|電子情報通信学会技術研究報告
期刊信息/Journal information
電子情報通信学会技術研究報告
电子情报通信学会
電子情報通信学会技術研究報告

电子情报通信学会

0913-5685

電子情報通信学会技術研究報告/Journal 電子情報通信学会技術研究報告
正式出版
收录年代

    広帯域高密度オンボードインターコネクトのためのポリマー光導波路回路

    阿部光平石槫崇明
    6页
    查看更多>>摘要:ボード上の自由な光配線パターンの実現に向け,交差構造と曲げ構造両方を併せ持つ,シャフリング構造を有する低損失屈折率分布(GI)型ポリマー光導波路の作製を試みた.初めに,S字曲げ光導波路と交差光導波路をそれぞれ単独に作製することで,曲げ損失と交差損失を個々に見積もり,その結果を基にシャフリング構造を最適設計して作製した.得られたGI型シャフリどグ光導波路は,損失が交差角度に依存しないため,交差角度を低角にすることで,シャフリング構造に要する面積を低減でき,高密度化にも貢献することが明らかになった.更なる高密度配線化を目指し,最密シャフリング光導波路を作製した結果,GI型コアにて交差角度を30°にすることで,シャフリング損失が0.28dBという非常に低損失な最密シャフリング光導波路の作製に成功した.

    Nb_2O_5を用いた水平スロット導波路構造の理論特性解析と初期検討

    落合俊弘武田正行西澤武志中津原克己...
    4页
    查看更多>>摘要:水平スロット導波路は,薄膜堆積により厚さ方向に形成した低屈折率領域に光を強く閉じ込める特徴を持つ.我々は,酸化物誘電体であるNb_2O_5を用いて,コア層の一部にエアギャップを有した水平スロット導波路構造を提案し,屈折率センサへの応用に向けて初期検討を行った.本稿では,有限要素法を用いてTMモードの導波解析を行い,上部クラッドおよびスロット内の媒質による等価屈折率の変化を解析した.また,水平スロット導波路の構造パラメータと等価屈折率の関係を明らかにした.

    表面結合Siフォトニクス送受信器によるネイティブMCF伝送リンク

    林哲也Attila Mekis中西哲也Mark Peterson...
    4页
    查看更多>>摘要:8コアファイバと,対応するシリコンフォトニクス送受信機を,協調して設計·試作し,ネイティブMCF伝送リンクを実現した結果について紹介する.PSM4ベースの200Gb/sシリコンフォトニクストランシーバで実現されたMCF伝送リンクは,並列SMF伝送リンクと同等の伝送性能を実現した高密度に実現した.

    MCFコネクタを用いたPC接続におけるフェルール端面変形解析

    荒井健汰園田輝長瀬亮境目賢義...
    6页
    查看更多>>摘要:フェルールを使用した光コネクタは,凸球面研磨されたフェルール端面を弾性変形させることによって安定したPC接続を実現している.しかしファイバ端面の詳細な微小変形についてはまだ解明されていない.本研究ではマルチコアファイバの各コアの反射減衰量の変化を測定することによってファイバ端面の微小変形の解析を行うとともに,有限要素解析を用いてフェルール端面の微小変形を明らかにした.

    光コネクタ用割りスリーブの微小変形解析

    荒井健汰青野志郎境目賢義長瀬亮...
    4页
    查看更多>>摘要:現在使われている通信用単心系光コネクタのほとんどは割りスリーブを使用して接続している.割りスリーブはフェルールの外径よりわずかに小さい内径を有しているため,フェルール挿入時に弾性変形しフェルールを保持すると考えられているが,変形量が微小なため実測が難しく,これまで経験則により設計·製造されている.本研究では,今まで明らかになっていなかった割りスリーブの微小変形を,実験と有限要素解析を用いて明らかにし,経験則により設計されている割りスリーブの設計手法確立を目指して検討した.

    平坦化研磨MCFによるPC接続256コアMPOコネクタ

    齊藤侑季森島哲真鍋賢中西哲也...
    4页
    查看更多>>摘要:高密度256コアMPOコネクタを試作し,標準的な22Nの嵌合力で全コアPC接続を実現した.既に,SMF用の高精度MTフェルールに125μmクラッド8コアファイバを適用することで,96コアおよび256コアを有する多心MCFコネクタで挿入損失1dB未満を実現し,96コアMPOコネクタでは平坦化研磨により嵌合力22Nで全コアPC接続を達成していた.今回はさらに,押圧変形シミュレーションにより,嵌合力22Nでの256コアPC接続条件を算出し,この条件を満たすファイバ先端形状を持つ256コアMPOコネクタを試作し,全256コアにおいて,40dB以上の反射減衰量を達成しPC接続を確認した.

    LCoSベースWSSにおけるジョイントスイッチング特性

    山下公輔片岡拓也神野正彦
    6页
    查看更多>>摘要:来るべき空間分割多重(SDM)時代における光ノードのコスト低減方法の1つとして,空間スーパーチャンネル(Spatial Superchannel:Spa-SC)のジョイントスイッチングが提案されているが,詳細なスイッチング特性は未だ明らかにされていない.市販のLCoS(Liquid Crystal on Silicon)ベースのWSS(波長選択スイッチ)をジョイントスイッチとして動作させた際の,可変光パワー減衰特性,光パワー減衰時の偏波依存損失ならびにクロストーク量を測定するとともに,ジョイントスイッチング時にサブチャンネル間クロストークが誤り率特性に与える影響を評価したので,その結果を報告する.

    コヒーレントフォトニックネットワークのためのマルチキャリア光源とマルチコアファイバを用いた波長多重信号光と局発光周波数の安定な一括同期方法

    森邦彦濱岡福太郎堀越健吾福徳光師...
    6页
    查看更多>>摘要:遠隔自己ホモダイン法を利用した波長多重デジタルコヒーレント伝送において、個々の局発光の種となるパイロット光の伝送による偏光の変動が問題となる。本稿ではパルス状のパイロット光を用いることにより、その偏光状態を一括して安定化し、波長多重信号光と光周波数が一致した局発光を一括生成する方法を提案する。原理確認実験およびマルチコアファイバを用いた波長多重·空間多重伝送実験(128 Gbit(20.5%FEC)×13λ × 6-core-70km)を実施し、本提案の有効性を実証した。

    19コア一括励起増幅器によるクラッド励起パワー効率の向上

    前田幸一高坂繁弘川崎浩平吉岡和昭...
    4页
    查看更多>>摘要:これまでに報告した7コアのエルビウムドープドファイバ光増幅器(EDPA)と比較して2.5dB励起光効率を向上させたクラッド一括励起型の19コアEDFAを開発し実証した。クラッド一括励起光注入パワー22.8Wにおいてゲイン12.7dB、アウトプットパワーは22.2dBmであった。

    光パラメトリック位相感応型増幅中継器における偏波多重化位相共役ツイン波に対する位相変調を用いた励起光位相同期ループ回路の検討

    岡村康弘梅木毅伺笠原亮一高田篤...
    4页
    查看更多>>摘要:位相感応型光増幅器における偏波多重化信号光位相共役光共伝送波PDM-PCTWs)に対する励起光位相同期を実験的に実証する.単一偏波PCTWsに対する励起光位相同期方法として,PCTWsの和周波光発生(SFG)と励起光の第2高調波発生(SHG)を用いたSS-OPLL回路が報告なされている.現状のSS-OPLL回路において,任意のPDM-PCTWsに対してはSFGによるキャリア抽出ができない.本論文では,SFG部入力前のPDM-PCTWsに偏波変調回路を用いることで安定したキャリアを抽出した.また,PDM-PCTWsに対する励起光位相同期を実証した.