国家学术搜索
登录
注册
中文
EN
首页
期刊导航
|
空気調和·衛生工学
期刊信息
/
Journal information
空気調和·衛生工学
空気調和·衛生工学会
主办单位:
空気調和·衛生工学会
出版周期:
月刊
国际刊号:
0386-4081
空気調和·衛生工学
/
Journal 空気調和·衛生工学
正式出版
收录年代
99 卷01 期
99 卷02 期
99 卷03 期
99 卷04 期
99 卷05 期
99 卷06 期
99 卷07 期
会告
a1-a30页
查看更多>>
摘要:
当学会会員専用サイトに,今話題となっている旬なテーマに関する情報検索プラットフオームを開設しております。 新たに3テーマを追加し,合計18テーマを取り上げ,各テーマに関連し発信を行っている学会提言,特別委員会報告書,委員会報告書,論文,学会誌記事,海外文献など,数多くの情報を掲載し,容易に検索が可能となっています。ぜひご活用ください。
原文链接:
NETL
NSTL
第63回空気調和•衛生工学会賞審査報告•受賞の言葉
521-540页
查看更多>>
摘要:
学会賞選考委員会が,第63回空気調和•衛生工学会賞表彰候補となる業績について審査した結果を報告します。また,"受賞の言葉"を併せて掲載します。
原文链接:
NETL
NSTL
第39回空気調和•衛生工学会振興賞技術振興賞審査報告•受賞の言葉
541-551页
查看更多>>
摘要:
振興賞選考委員会が,第39回空気調和•衛生工学会振興賞技術振興賞候補となる業績について審査した結果を報告します。 なお,審査は,第1区(関東1都6県および山梨県)は学会賞選考委員会技術審査小委員会が行い,第1区を除く各支部は,それぞれの支部に設置された振興賞推薦小委員会が行いました。
原文链接:
NETL
NSTL
第2回空気調和•衛生工学会コミツショニング賞審査報告・受賞の言葉
552-553页
查看更多>>
摘要:
コミツショニング賞推薦委員会が,第2回空気調和•衛生工学会コミツショニング賞となる業績について審査した結果を報告します。 本賞は,空気調和設備を中心とする建築設備システム,地域エネルギーシステムの品質向上,省エネルギー性能,環境保全性能の向上を目指したコミッショニングの分野で特に優秀な業績に対して賞を贈って表彰するものであり,厳選な審査の結果,1件を選考しました。
原文链接:
NETL
NSTL
第22回空気調和•衛生工学会功績賞表彰報告
554-554页
查看更多>>
摘要:
空気調和•衛生工学の発展ならびに当学会の活動に顕著な功績のあった委員会,出版物などに対して,賞を贈って表彰するものです。
原文链接:
NETL
NSTL
第34回篠原記念賞表彰報告
555-555页
查看更多>>
摘要:
当学会の会長であった故篠原隆政氏の業績を記念し,給排水衛生設備に開する技術の研究,開発または普及に,特に優れた業績を挙げた会員に対し,篠原記念賞を贈って表彰するものです。 また,給排水衛生分野を専攻し,将来の活動が期待できる博士修了学生あるいは修士修了学生,または社会人として現在同分野で活動し,今後もさらなる活躍が期待できる会員に対し,篠原記念賞奨励賞を贈って表彰するものです。
原文链接:
NETL
NSTL
第15回井上宇市記念賞表彰報告
556-556页
查看更多>>
摘要:
当学会の会長であった故井上宇市氏の業績を記念し,研究•教育,技術開発•普及の分野で多大な実績を有するとともに,当該分野での今後の発展に大きな貢献を期待できる会員に対し,井上宇市記念賞を贈って表彰するものです。 また,我が国とアジア諸国との交流を促進する視点から,大きな研究業績•業務実績などを有するとともに,当学会ならびに当学会関係者との間の技術交流や協働などに大きな寄与を期待し得るアジアの研究者•技術者に対し,アジア国際賞を贈って表彰するものです。
原文链接:
NETL
NSTL
別府温泉杉乃井ホテル「宙館」における環境•設備計画
小川健次
藤原亮
小野永吉
牧原進一...
559-564页
查看更多>>
摘要:
本業績は,環境配慮建築のデファクトスタンダードとなったZEBのエネルギー多消費型施設への展開という課題意識を端緒に,大規模宿泊施設の脱炭素化を再現性の高い手法で実現することを意図したものである。運用面の安定性と汎用性に配慮した設備システムを基本骨格としながら,客室稼働率を考慮したェネルギーマネジメントの実践により,開業後1年間の運用実績でZEB Oriented (BEI= 0.57)を実現した。また,開業後2年目についても運用改善を推進し,前年より施設全体の繁忙度が高い状況下においても,運用実績比で一次エネルギー消費量を4.3%削減した。
原文链接:
NETL
NSTL
大林組宿泊研修施設「Port Plus」の環境•設備計画高層純木造耐火建築物におけるゼロカーボンとウェルビーイングの取り組み
池田正人
安田拓史
森山洋平
難波良樹...
565-570页
查看更多>>
摘要:
Port Plusは,カーボンニュートラルを目指し,木材利用推進を行うために地上の主要構造部(柱•はり•床•壁•屋根)全てを木造とした日本初の高層純木造耐火建築物である。木材の高い断熱性能などの木造建築の特長を活かした建築•設備計画によってつくり出されたぬくもりのある木質空間に,バイオフィリックデザイン•環境制御システムなどを組み合わせることにより,次世代研修施設として利用者のゥエルビーイングを増進させた。さらに,省エネルギー技術の採用や継続したチューニングによりオペレーショナルカーボンを低減させ,ホールライフ力ーボンを大幅に削減した。
原文链接:
NETL
NSTL
バイオミミクリー型環境調整システムの開発と検証
村松宏
571-576页
查看更多>>
摘要:
生物細胞の表皮や内部にはレセプターという,外部からの刺激を選択的に受容し,その一部を変換して有効利用する器官が存在する。これを模倣し,外部刺激(沖縄の自然環境)を選択的に受容し,それを有効利用するレセプターである"バイオミミクリー型環境調整システム"を開発した。その特長は,建築的なファサードと設備的な外気処理空調システムとを施設計画の中で融合し,日射負荷と外気除湿負荷を同時に削減するシステムとなっていることである。開発したシステムの効果検証を行うとともに,システムのモデル化を行い,さらに他地域へ適用した場合の効果を予測することで,このシステムの技術の普及・展開が可能であることを示した。
原文链接:
NETL
NSTL
1
2
3