国家学术搜索
登录
注册
中文
EN
首页
期刊导航
|
日本建築学会大会学術講演梗概集
期刊信息
/
Journal information
日本建築学会大会学術講演梗概集
日本建筑学会
主办单位:
日本建筑学会
出版周期:
年刊
日本建築学会大会学術講演梗概集
/
Journal 日本建築学会大会学術講演梗概集
正式出版
收录年代
2019 期
民泊に対する訪日外国人の意識調査
長 聡子
23-24页
查看更多>>
摘要:
訪日外国人の増加や宿泊ニーズの多様化を受け,民泊の需要は急速に増える一方で,民泊施設やその周辺ではトラブルも発生している.このようなことを背景に,民泊に関する法制度が整えられてきた.
原文链接:
NETL
NSTL
佐渡島における舟小屋の現状に関する調査研究:その1 加茂湖周辺の漁業集落の人口動態の変容
本間 拡海
山田 優祐
菅原 遼
畔柳 昭雄...
23-24页
查看更多>>
摘要:
わが国の沿岸地域では,古来より漁業を生業とした漁業集落が多数形成され,平成29 年時点で4,130 ヶ所の漁業集落が存在している。こうした漁業集落では,漁に使用される舟を収納するための舟小屋が水際に建設され,地域特有の建築形態や水辺の景観を生み出してきた。しかし,近年の少子高齢化に伴う漁業就業者数の減少により,全国各地で舟小屋の放置が散見されるようになっている。こうした状況を踏まえ,今後の漁業集落の存続・発展を考える上で,地域資源としての舟小屋の再評価とその利活用方法を検討する必要がある。
原文链接:
NETL
NSTL
軟弱粘性土地盤上に立つ板状建物基礎の地震時挙動(その9 剥離を考慮したシミュレーション解析)
濱田純次
奥村豪悠
本多 剛
藤原良博...
23-24页
查看更多>>
摘要:
本論では、同題のその81)で述べた遠心模型実験結果を、3 次元有限要素法解析を用いて再現する。Case1-2 は、文献2)で解析結果を示しているが、本論ではJoint 要素を用いて杭周囲、杭先端の地盤との滑動および剥離を考慮することで、より実験結果と良い整合を試みた。
原文链接:
NETL
NSTL
硬化促進剤および凍害劣化抑制剤が高炉セメントコンクリートの耐凍害性に及ぼす影響
小沢 優也
猪瀬 亮
安田 玲子
西 祐宜...
23-24页
查看更多>>
摘要:
高炉セメントB 種を使用したコンクリートの耐凍害性の向上を目的に,硬化促進剤と凍害劣化抑制剤の効果を検証した。亜硝酸・硝酸系の硬化促進剤は,材齢に関わらず強度増進効果が確認できた。アルカノールアミン系化合物は,若材齢で若干の強度増進が確認された。凍害劣化抑制剤は,単体で使用した場合,効果が認められなかった。一方で,亜硝酸・硝酸系およびアルカノールアミン系と凍害劣化抑制剤を併用しても相乗効果は確認できなかった。今後,作用機構に基づいた凍害劣化抑制剤の設計を更に進めたい。
原文链接:
NETL
NSTL
プラスチックバッグの茶室建築デザインにおけるアップサイクルの試み
久冨敏明
24-25页
查看更多>>
摘要:
「プラスチックバッグの茶室」は、廃棄物を素材にすることで、誰でもその素材集めに参加することができる。また、誰でも簡単につくることができるセルフビルドとしてデザインされている。従来のセルフビルドの可能性のひとつは、職人の技を頂点にした技術の簡易化である。一方で、アップサイクルの考え方にもとづいて、廃棄物に一手間(=デザイン)かけて新しい素材をつくることにより、セルフビルドの新たな可能性がある。
原文链接:
NETL
NSTL
政令指定都市における中小規模ビルオーナーの実態調査 その3 アンケートを活用したビルオーナーの意識調査
黒澤 綱亮
小松 幸夫
板谷 敏正
梁川 遼宥...
25-26页
查看更多>>
摘要:
我が国の中小規模オフィスビルのストックは、築20 年以上の建物が8 割を超え、特にバブル期に竣工した築21~32 年のものが多くを占めている1)。今後、これらの建物の老朽化が進み、建替えや改修の必要性が増すとともに、オフィスビル経営における意識や実態が変化していくことが推察される。しかし、その実態や課題については具体的には把握されていない。
原文链接:
NETL
NSTL
フレーム構造教材の開発
諸岡 繁洋
25-26页
查看更多>>
摘要:
構造力学では,部材を線材と考えていることや,集中荷重,境界条件などを学んだあと,断面力図の描き方を学ぶ。手で解くには静定や不静定を意識しないといけないが,PC だと,その意識は必要なく,形を入れるだけで答えが出てくる。しかしながら,形を入れる際に,部材と部材が節点でつながっていることや,境界条件やその入れ方など,最低限の内容を理解していないと思った状態の解を得られないことになる。
原文链接:
NETL
NSTL
佐渡島における舟小屋の現状に関する調査研究:その2 加茂湖湖畔における舟小屋の分布状況とその空間構成
山田優祐
本間拡海
菅原 遼
畔柳昭雄...
25-26页
查看更多>>
摘要:
本稿では,新潟県佐渡市の加茂湖湖畔に立地する舟小屋に着目し,その立地分布と空間構成を捉えることを目的とする。調査概要を表1 に示す。本調査は,現地調査に基づき,加茂湖湖畔に立地する舟小屋の分布を把握した。次いで,各舟小屋の水域と陸域との関係性や平面・断面構成,建築材料を整理した上で,実測調査を通して舟小屋の空間構成を整理した。
原文链接:
NETL
NSTL
室内空調の暖房熱を再利用した膜屋根融雪の実験的研究
山口 英治
千葉 隆弘
魚住 昌広
渡邊 朋宏...
25-26页
查看更多>>
摘要:
本研究では,二重膜屋根の雪処理に空調設備の暖房熱を再利用するシステムを検討するため,膜屋根試験体を用いた屋内融滑雪実験および屋外曝露実験を行った。屋内融滑雪実験では,実験室温度が-2℃の場合,融雪と滑落雪によって屋根雪を処理できることが明らかとなった。屋外曝露実験では,軒先につららが形成されるものの,積雪直後から融雪が始まり,その融雪によって屋根雪を処理できることが明らかとなった。
原文链接:
NETL
NSTL
表層地盤の非線形応答性状に不整形性が与える影響:名古屋市域を対象とした一解析的検討
河野優
護雅史
25-26页
查看更多>>
摘要:
不整形地盤に対し地震応答解析を実施した。今回の入力レベルでは、基盤の拘束によりひずみの進展しない範囲では加速度が地表面まで伝わることで、1 次元解析の結果と比べて加速度でおおよそ1.3 倍になること、また、加速度分布において、基盤の傾斜角が与える影響は少ないことを確認した。今後は異なる基盤形状や、物性値、入力レベル等を変更し検討を行う予定である。
原文链接:
NETL
NSTL
首页
17
18
19
20
21
22
23