首页期刊导航|日本建築学会大会学術講演梗概集
期刊信息/Journal information
日本建築学会大会学術講演梗概集
日本建筑学会
日本建築学会大会学術講演梗概集

日本建筑学会

年刊

日本建築学会大会学術講演梗概集/Journal 日本建築学会大会学術講演梗概集
正式出版
收录年代

    旧公衆衛生院(港区立郷土歴史館等複合施設)の保存整備工事その1 法適合

    野並 和紗川上 悠介杉江 夏呼中谷扶美子...
    43-44页
    查看更多>>摘要:本工事では、港区の所有する「安全・安心」な施設を目指し、可能な限り可能な限り工事着手時点での建築基準法及びそ建築基準関係規定に適合させる方針で、用途変更の計画通知を行い保存整備を行った。保存と法適合のバランスに悩みながら行った様々な対応策が、本施設を積極的に活用される一助になることを期待している。

    接着重ね材と製材ラミナの曲げ強度に関する研究その 2 製材ラミナのヤング率

    川崎 友也藤岡 航介川添 浩史田上 誠...
    43-44页
    查看更多>>摘要:本報では, 製材の実大曲げ試験の結果を基に曲げヤング率に関する検討を行った. 得られた知見は次の通りである.1. 荷重点間に着目したヤング率 ??? は, 支持点間に着目したヤング率 ?? よりも縦振動法によるヤング率 ??? に対する値の大小にばらつきが生じ易い.2. 試験より求めた曲げヤング率は, ??? より平均的にみて10 % 程度大きくなる結果が得られた.3. 最大荷重の 10 ~ 40 % の範囲では平面保持が概ね保たれ,80 % の荷重以降で中立軸移動が確認された.

    鉄道線路が津波避難に及ぼす影響に関する研究:東海地方沿岸3県を対象とした線路横断必要地区の抽出と現状

    唐崎雄亮桜井慎一寺口敬秀
    43-44页
    查看更多>>摘要:本研究は,南海トラフ巨大地震による津波被害が想定されている東海地方沿岸3県(静岡県,愛知県,三重県)を対象に,線路を越えなければ津波到達予想時間内に避難先へ避難できない地区(以下,線路横断必要地区と記す)を地図情報に基づいて抽出し,現地調査によって現状把握することを目的とする。

    共同特許を用いた住宅リフォーム業界におけるイノベーションネットワーク分析

    林 和眞塩地彩加
    43-44页
    查看更多>>摘要:近年、住宅リフォーム業界を巡る社会環境の変化が指摘される中、人口減少社会と住宅供給の安定化による業界の危機が懸念されている。一方で、新築ビジネスは減少するものの、リフォーム需要は増加見込みであり、新たな可能性も示している。また、IoT(Internet of Things)やAI(Artificial Intelligence)による技術革新を原動力とした、スマートホームとスマートシティなどにも注目が集まっており、住宅リフォーム業界を取り巻く環境は変革期を迎えている。本研究では、こういった住宅リフォーム業界における今後の戦略に寄与するため、技術の側面に基づいたイノベーションネットワーク分析を行い、示唆を得られることを目的とする。本研究では、イノベーションネットワークの実証分析対象として共同特許を用いた。近年、技術経営分野や経済学全般の流れでイノベーションネットワークに関する研究が盛んである。しかし、本研究の対象である住宅リフォーム業界についての研究はまだ存在しない。

    無耐火被覆円形CFT 柱の耐火性能 その1 中心載荷加熱実験

    新谷祐介木下拓也西村俊彦岡崎智仁...
    43-44页
    查看更多>>摘要:CFT 長柱および短柱の中心載荷加熱実験を行い、以下の知見を得た。1. 長柱については軸力比を、短柱については内蔵鉄筋を適切に計画することで、無耐火被覆の場合でも2 時間以上の耐火性能を有することが確認できた。また、長柱の場合、充填コンクリートへの鋼繊維の混入の有無による耐火時間の差は見られなかった。

    石炭ガス化発電スラグ (CGS)をコンクリート用細骨材としての活用可能性分析(その3 : コンクリートMock-up 部材の特性)

    韓 千求韓 準熙玄 承龍金 準鎬...
    43-44页
    查看更多>>摘要:その3 では、石炭ガス化発電(IGCC; IntegratedGasification Combined Cycle)で発生するスラグ(CGS; CoalGasification Slag)をコンクリート用細骨材として使用するコンクリートのMock-up 実験に対して評価することで現場適用性を評価する。

    鋼繊維補強コンクリートと異形鉄筋の付着および定着性状に関する実験的研究その1 付着試験

    阪田 真規田部井正樹掛 悟史星野 正宏...
    43-44页
    查看更多>>摘要:本研究では,SFRC と異形鉄筋の付着性能について検討するため,付着試験を実施した。その結果,以下の知見を得た。

    サイト・リノベーション(その17)

    杉浦久子黒木志保福森沙紀伊藤綾夏...
    44-45页
    查看更多>>摘要:研究室では2000 年頃から毎年のように公共空間活性化のために簡易な方法(セルフビルド)で場所性を活かした交流空間をつくってきた。2017 年から2018 年にかけては新潟県十日町市「森ノウチ」、愛媛県今治市大島「竹の弧・石の個」、東京都世田谷区・昭和女子大学学内「竹ノウチ」の3 か所において竹・紐を使い、南京玉簾のシステムを応用した架構によるパビリオンをつくった。

    無耐火被覆円形CFT の耐火性能 その2 有限要素解析

    木下拓也新谷祐介西村俊彦岡崎智仁...
    45-46页
    查看更多>>摘要:中心圧縮載荷条件で実施された無耐火被覆円形CFT 柱の耐火試験を対象とした伝熱解析、熱応力解析を実施し、解析により実験を概ね良好に再現できることを確認した。

    観光統計とFlickr 上に投稿された位置情報付き画像を用いた中小都市の観光特性の把握

    山﨑 凌矢口 哲也
    45-46页
    查看更多>>摘要:日本が抱える大きな社会問題として人口減少が挙げられる。人口減少や過疎化の流れは、中小都市において特に顕著である。これらの問題への解決策として、観光産業が注目されている。観光産業の振興は、交流人口の増加など、地域活性化の達成において重要である。本研究では、S N S上に投稿される画像データを用いて、観光地点の分布と写真から想起される観光イメージの2つの観点から、中小都市の観光特性を明らかにすることを目的とする。